toggle
あなたに寄り添い無限大の可能性を開く
2017-12-24

ポジティブ思考の危険性

藤中秀樹です。

誰でも、ネガティブな人よりポジティブな
人のほうが好きです。

いつまでもネガティブな感情を持っていても
いいことはありません。

しかし、私はネガティブがすべて悪いとは
思いません。

ポジティブ=楽観的と言うのもある意味
要注意なところがありますね。

失敗から何かを学ばなければ成長しない

例えば、誰かが会社内で何かのミスを起こしたとします。

スーパーポジティブな人は、

「失敗したのは、しょうがない。」と明るく考えます。

その考え方はいいのですが、その失敗を次に生かす
ことができなければ、あまり成長できないのでは
ないかと思うのです。

失敗をしてしまったときに、そこから何かを学んで
次に活かすためには、次からどうやったらうまくいく
のかを考えてから、その後楽観的になることを
お勧めいたします。

大半の場合、楽観的なことはいいことですが
2、3割は謙虚になって反省と学びが必要なとき
もありますね。

ネガティブな人だと、何かを失敗したときいろんな事を
考えるので、

「どこがいけなかったんだろうか?」

と反省するのですが、ポジティブな人は笑って
その場をしのいだりして、また同じミスを犯したりして、
周りに迷惑をかけているのに気づかなかったりします。

そういう意味では、私は時と場合によって
ネガティブは大いに結構だと思います。

何事も陰と陽がセットになっていますからね。

ポジティブ、ネガティブ、どちらかに偏り過ぎずに
バランスが取れているのが一番です。

◎関連記事:ネガティブな目標設定の方が目標達成しやすい

 

関連記事